2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。
長男が修学旅行に行くので、一緒に羽田空港まで行ってきました。
友達同士で行ってほしかったんですが、友達は空港から電車で1時間くらいで着くのに対して、我が家は2時間以上かかるというね…"(-""-)"
電車でどこに行くにしても、結構時間がかかる所に住んでいるんです…。
友達から『現地集合で』と言われた長男。
電車なんてほぼ使わない地域の長男からしたら、電車で移動なんて、緊張の何物でもない。まして都内なんて、ほぼ車でしか行った事ないんですよ。電車で行っても、友達に連れていってもらうだけ( ;∀;)
だから、私が付き添いましたよ。
何かあって、時間内に着かない方が怖いので…。
最寄り駅のホームでは饒舌気味の長男でしたが、今回はスーツケースも持っての移動と言う事もあるし、都内が近づくに連れて乗客が多くなってくると、緊張で無言に(笑)
しかも、落ち着かせるためにイヤホンを付けて曲を聴き始めるという…。
付き添いの私も必然的に無言よ('Д')
別にいいけどさ。
結果的に、付き添って良かったです。
乗換アプリを駆使して京急で行ったんですが、京急の乗り方が危険!!
何あれ??( ゚Д゚)
京急は別ゲートなのね?
ICカードで通れないのかと焦った…。
しかも、1つのホームに色んな行先が来るのね…( ゚Д゚)
久しぶりの私でさえ一瞬悩んだくらいなので、初めての長男が1人で行ってたら確実に乗り間違えてたわ。危ない危ない。
何とか2時間半ほどかけて空港に着きました!
空港内は前週にみんなで遊びがてらに見ているので、集合場所等の場所はバッチリでした(笑)
今回の修学旅行は集合が夕方6時。
出発が夜10時とかなり遅いので、早めに空港に着いて少し腹ごしらえをさせました。
空港には早めに着いているクラスの子達もわりと居たんですが、長男は『あまり話した事ないし』と全く近寄らない( ;∀;)
しかも、待ち合わせの友達以外が来るまで、学校の子と居たくないようで。
仕方なく、あまり学校の子が居ないであろうエアポートガーデンのタリーズに行って食事させました…。(2人くらい居ましたが、2人とも保護者同伴)
食べてる間にだんだん落ち着いてきたようで、ベラベラお喋りになってました(笑)
空港まで1時間の友達は、集合時間の30分前に到着するという余裕っぷり(;^ω^)
そりゃ、都内寄りに住んでる子は違うわ。
まぁ、合流出来た事で表情がほぐれたから良かったわ。
と、言う事で。
私はサッサか長男とはバイバイ(@^^)/~~~
帰りは、仕事後の旦那が車で迎えに来てくれました。他3人の子供も連れて。
ちょっと展望デッキで飛行機を見て、ラーメンを食べて帰りましたよ~♪
かなり大きくてお腹いっぱい( *´艸`)
ラーメンに行く前に、ちょうど長男達が出発ゲートに移動する所に会えたので、みんなで『行ってらっしゃい』と送り出せました(#^.^#)
恥ずかしいからか、一切こっちを向きませんでしたけどね(笑)
他にも何人かの保護者さんも見送ってました。
無事に6日間行ってらっしゃい!
楽しんできてもらいたいですね♬