4兄妹がいるママ日記

日々の何気ない日常を書こうと思います。

MENU

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【旦那】内科の血液検査で結果が悪かったらしい。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

4人の子持ち(長男・長女・次女・次男)主婦です。日常の事、子育ての事、自分の好きな事等を気ままに書いていきます。

2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。

 

かかりつけ医でおこなった血液検査で、あまり良い結果ではなかった旦那。

 

旦那の仕事

旦那は営業をしており、毎日が不規則だ。

夜勤こそないが、連日残業をしている。

就業時間は基本は朝9時から夜6時まで。そこから残業をして、いつも21時から22時はザラ。遅い時は23時過ぎまで働いている。

休みも会社の規定では週休2日だが、とてもじゃないが休んでいる暇は無い。

 

連日、営業先との打ち合わせ、新規の顧客様との打ち合わせ。

打ち合わせの無い日は、打ち合わせ準備の資料作成等に費やしている。

休みは火・水だが、営業先が望めばその日も仕事に出るし、休みを作ればしわ寄せが来るから、休めても半日だ。そもそも休みの日でさえ仕事の電話は鳴りっぱなし。

 

会社は、簡単に『休め』という。

そして、『残業をするな』という。

個人のノルマも高い上、2年前から役職も与えられ、店のノルマものし掛かっている。

店の営業陣の数字が芳しくない場合、旦那に全てが掛かっている。

 

これでどう休めと?

もうずっと休んでない。

元々ストレスの多い仕事な上、全く休みも無く、家には寝に帰ってきているようなもの。

 

夕食も遅い

帰ってきてから夕食を食べる為、かなり遅い時間帯での食事になる。

そして、休む間もなく風呂→就寝。

寝ているというよりは落ちている。

すぐに朝になっているような感覚で目覚め、朝食も摂る事なく出勤。

朝食を摂るくらいならギリギリまで寝ていたいからだ。

 

そんな毎日を送っているため、常に身体は疲労感でいっぱい。

 

 

自分の時間が無い中、何とか作った時間でかかりつけ医に行った旦那。

疲労感が溜まりすぎるとかかりつけ医に行って、肝機能に効く注射を打ってもらう。

疲労感は肝機能に影響が出る為だ。

 

処方された薬

最近は2週間に一度のペースでかかりつけ医に行っている。

肝機能の薬と、睡眠薬も処方されている。

血液検査であまり眠れていないと出た為だ。

 

そして、コレステロール値が高いと指摘を受け、動脈硬化の話もされた。

 

肝機能の薬の他、コレステロールを下げる薬、血液の流れをよくする薬も処方された。

 

『食生活の見直し』も指摘された。

これは思い当たる節がある。

子供達の好みの食事を作っているせいで、洋食が多い。

これは私も反省しなければならない。

 

旦那の悪い所

食事については私が作っている為、大いに考えていかなければならない。

 

しかし、それだけではない。

旦那の悪い癖。

 

夕食の後の間食。

ストレスが溜まると特に多くなる。

スナック菓子等を真夜中に食べてしまうのだ。1袋全て。

そして、愛飲している炭酸飲料。毎日2本は飲んでると思う。

これはもう、昔かららしい。

タバコは20年前に辞めたし、酒は殆ど飲まないし、飲めなくても全然構わないらしいが、炭酸飲料だけは絶対に辞められないらしい。

 

たまに、次女にならってノンシュガーの物を飲むが、やはり違うと。

ガツンと甘さが喉の奥までこないと飲んだ感覚にならないよう。

 

その不摂生がたたり、今回、更に血液検査の結果が悪かった。

 

夕食を和食に。

もしくはヘルシーに。

 

血液をサラサラにする食べ物

動脈硬化の指摘を受けたため、血液をサラサラにする食べ物を調べた。

 

①青魚

青魚に豊富に含まれるDHA、EPAは不飽和脂肪酸の一種。特に、EPAは血中の中性脂肪を減らし、動脈硬化や血栓を予防する働きがある。

②納豆

納豆に含まれる酵素「ナットウキナーゼ」には、血栓を溶かす作用がある。そして、大豆には強い抗酸化力をもつビタミンE、ポリフェノールの一種であるイソフラボンも含まれているため、血管の老化を予防し血液をサラサラにする効果がある。

③玉ねぎ・にんにく

玉ねぎやにんにくに含まれるアリシンには、血中のコレステロール上昇を抑え血液をサラサラにする作用がある。

④酢

酢や柑橘系の果物に含まれているクエン酸も、血液をサラサラにする作用が期待できる。

⑤野菜・果物

野菜や果物には、強い抗酸化作用をもつビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが含まれている。三つのビタミンを一緒に摂ると相乗効果により血液をサラサラにする効果が高まる。特に、カボチャやトマトはオススメの野菜。

⑥蕎麦(そば)

蕎麦に含まれるルチンはポリフェノールの一種で抗酸化作用がある。血液をサラサラにする効果だけでなく、美肌効果も期待できる。

 

最後に

今回の結果を受け、今は和食風な食卓にしようと努力している。

 

白米に納豆、焼き魚、味噌汁だったり、蕎麦に大根おろしや玉ねぎのおろした物だったり。

旦那は煮物は好きではない為、他のレパートリーを増やす為、日々、和食の勉強中。

 

 

私も苦手な料理をもっと頑張っていくつもりだから、旦那は、せめて夜中のスナック菓子を減らしてほしい。炭酸飲料もノンシュガー等の代替品を増やしてほしい。

 

 

そんな旦那、本日は4〇歳の誕生日。

長生きして下さいね。

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
4兄妹がいるママ日記 - にほんブログ村