2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。
我が家はマンションに住んでいます。
最近、8月の終わりからやたらバルコニーにハチが飛んできます( ゚Д゚)
6月頃には、上階に飛んでいくのはよく見えていたんです。
洗濯物に着いたらヤダなー程度だったんですが、ここ最近、何か動きが慌ただしい。
ちなみに、アシナガバチです。種類は多分、キアシナガバチ。
どうやらマンションの上階の何処かに巣があるっぽい。
何匹かのハチが我が家を素通りしたり、たまに壁に止まったり。
特に何もしてこないので、洗濯物の取り込みに気を付ければいいやくらいだったんです。
夕方から夜は飛ばないようで、その時間帯に取り込んでます。
ところが。
8月終わり頃から、何かめちゃくちゃ飛んでるぞ??
調べてみると、何か働きバチが6月頃に羽化して、女王バチが8月頃羽化するとか…( ;∀;)
それで、やたら飛び回ってたんか…。
でね?
別に私もハチなんて好きじゃないけど、むやみに退治したりはしないんですよ。
そりゃ嫌だけどさ。
でもね。
8月末に急にバルコニーの両端にそれぞれ5匹ずつくらい止まり始めたら、身の危険を感じませんか??
なんか、もぞもぞ動いて固まってるし…。
しかも、8月は一番攻撃性が高い時期みたいだし。
これが両端にあるんですが、どちらのL字の辺りに5,6匹のハチがウロウロしてました。
子供達が洗濯物取り込んだりもするし、万が一、家に入っちゃったらって思ったら!
戦う事を決意。
そもそもマンションの上の方だから、たまにしか虫も来ないので、殺虫スプレーなんて持ってないんですよ。
我が家にあったのは【クモ用ハンター】
無いよりはマシ。
これで戦ってみよう。
数匹のハチが何かコッチ見てるけど、活発な時間帯だって分かっているけど!!
戦わないわけにはいかん!!
我が家、人数多いから洗濯物多いのよ!!
私はただ我が家のバルコニーに来てほしくないだけなのよ!!
これはお互いの為なのよ!!
って事で。
完全防備(ってほどでもないけど)な服装に着替え、
シューーーーーって吹きかけてみました。
少々威嚇してきそうになるけど、パーっと飛び去って行くぅ('ω')ノ
クモの巣用だけど、全然イケる!!
何なら、数匹やられたハチもいる。
夕方になるのを待って、全部の洗濯物を取り込んでから、バルコニー全体と玄関、寝室側のバルコニー全ての壁や隙間に吹きかけました。
結構、室外機や通気口も好きみたいでよく止まってるので、そこにもシューーっと。
朝、バルコニーを見たら、関係ない虫もちょっとやられていたけどハチが付いてない(^^♪
効果はあるみたい♬
ハチが居なくなるのは冬のようなので、それまで毎日チェックしたいと思います。
↓専門に任せれば一番安心ですよ↓