4人の子持ち(長男・長女・次女・次男)主婦です。日常の事、子育ての事、自分の好きな事等を気ままに書いていきます。
2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。
2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。
色んな恐怖症がありますよね。
先端恐怖症、集合体恐怖症、閉所恐怖症…沢山ありますね。
私、金属がこすれるのが苦手なんです…( ;∀;)
カトラリー同士が擦れる音は平気なんですが、
ステンレスボウルとスプーンや泡立て器が当たる音がダメ…( ;∀;)
だから、料理で使用する時は恐怖…。
自分が料理するわけだし、せめてボウルか泡立て器・スプーンどちらかをプラスチック製にすれば解決するんだけどね…。
それが…自分でも変な所なんだけど、ボウル・泡立て器・スプーンは金属であるべき!みたいな強いこだわりがあるんです…。
自分でもおかしいよな。とは分かってるんです。
けれど、変えられないので、ボウルにスプーンや泡立て器を使う時は歯を食いしばったり、すごく苦痛の表情を浮かべながら料理してると思います( ;∀;)
厄介ですよね。
あとね。
普段は何ともないんですけど、沢山人がいる所だと音が大きく聞こえちゃうんですよ。
分かりやすいのが、混みあったフードコート。
色んな人の会話が大きく聞こえちゃって、頭がぼーっとしちゃうんです…。
一つ一つの会話を聞く気はないのに、大きくハッキリ聞こえてきて、疲れちゃうんですよね( ;∀;)
だから、なるべく休日とかに人が沢山いる所には行きたくない( ;∀;)
こんな人います??
ーーーーーーーーーーーー